堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月19日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

この付近の発見報告

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.