堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月10日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.