堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月10日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.