堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

ノアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ツヤアオカメムシ
毎日登場します。

発見日 : 2023年10月17日

ベンケイソウ

発見日 : 2025年4月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月4日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.