堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月22日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.