堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後、また元の草や近くの草に止まることを繰り返していました。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.