堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月22日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.