堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月8日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べにきました。

この付近の発見報告

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.