堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月4日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

何か落としたよ!

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.