堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

リンゴケンモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.