堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見かけにくくなりました。(内濠からの鳴き声は聞こえます) 北西端の濠で久しぶりに会えました。

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.