堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月21日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.