堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

イボバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.