堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月11日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.