堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月2日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

お母さんが、お魚を獲ってくれました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.