堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

スミレ

分類
植物
発見者コメント

苔の上に人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.