堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

スミレ

分類
植物
発見者コメント

苔の上に人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.