堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.