堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.