堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月2日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

たうなぎゲット、夏バテ解消。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.