堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.