堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.