堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

キマダラミヤマカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.