堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.