堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.