堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

モクレン

分類
植物

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.