堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

ツバメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.