堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.