堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中を泳いでいた。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.