堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ユキヤナギの蜜を吸っています。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.