堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ユキヤナギの蜜を吸っています。

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.