堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ユキヤナギの蜜を吸っています。

この付近の発見報告

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.