堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月30日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.