堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月21日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

水上を走る姿が可愛いです。

この付近の発見報告

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.