堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月21日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

水上を走る姿が可愛いです。

この付近の発見報告

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.