堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.