堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.