堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.