堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.