堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月1日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

この付近の発見報告

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.