堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月9日

ヨモギエダシャク(?)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ショウブの葉っぱをかじっていました
ニトベエダシャクが似ていますが、食草が違う気がします。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月27日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

バン

発見日 : 2024年11月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.