堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

バン

発見日 : 2023年12月2日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.