堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月4日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

二年ぶりの出会いです。

この付近の発見報告

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.