堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.