堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月25日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで行動してました。

この付近の発見報告

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ヨシガモ
今年も向陵公園にヨシガモ到来

発見日 : 2023年12月1日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.