堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.