堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月27日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.