堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月10日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.