堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月2日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません バンは足に水かきがないのが特徴。泳ぎ方が独特で、前にくいッと頭を下げて泳ぎます。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.