堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.