堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月8日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.