堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月4日

ハルジオン

分類
植物

この付近の発見報告

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.