堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月30日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました
直近の仕業ではないようですがはやにえのようです。

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.