堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

アロエ

分類
植物
発見者コメント

堺にはアロエが沢山植えられてますね

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

イソヒヨドリ♂
鳴き声がして探すとちょうど道路の花壇に降りてきました。 車が側で往来して...

発見日 : 2022年3月16日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.