堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月17日

スズメノエンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

ジンチョウゲ

発見日 : 2024年2月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヨサノアキコ

発見日 : 2024年3月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年3月31日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月15日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月5日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

ポーチュラカ

発見日 : 2024年8月29日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年8月19日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月9日

カランコエ

発見日 : 2024年4月17日

ヘラオオバコ
従来種のオオバコは殆ど見かけなくなり、このヘラオオバコが猛繁殖。

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月12日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.