堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

この付近の発見報告

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2025年4月4日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.