堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月7日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

この付近の発見報告

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ハゼラン
街路樹植え込みに

発見日 : 2023年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.